5月19日(火)株式会社リバネスの井上浄先生を講師に「未来を創る研究者の挑戦~好奇心に従え~」との題目で、Zoomというビデオ会議システムによるオンラインで講演していただきました。



高校生活のスタートに当たって、これから始まる「課題研究」の意味やその面白さについてお話をしていただきました。私たちが今置かれているこの状況において、この時代に自分は今何を考えていたか、しっかり記憶しておくことが大事だ。自分の人生を他人にゆだねるな、自分がワクワクするものを選択していけ!など、生き方の指針となるたくさんのメッセージを頂戴しました。
聴講した1年次生からたくさんの質問や意見が飛び出し、井上浄先生との双方向のやり取りもでき、大変興味深くお話を伺うことができました。
この会の実現にあたり、インターネット回線などの機材が必要になりましたが、日本マイクロソフト社が事務局を務めていらっしゃる「Empowered JAPAN実行委員会」からお借りしたモバイルルータやパソコンが大活躍してこの会を何とか実現することができました。関係者のみなさまに、この場をお借りして感謝申し上げます。
オンライン講演会は本校初の試みでしたので、当日までうまくいくかどうか試行錯誤の日々でしたが、終わってみればこの形式もこれからの当たり前の形になっていくのだなあと思いを巡らせました。