この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
山形県立酒田東高等学校ホームページ 知 情 意 力

2022四国インターハイ 山岳部女子6位入賞!
陸上競技 男子走り幅跳び自己ベスト!
 

リベラルアーツⅠがスタートしました(2023/4/27)

生徒が社会的課題を知り、その解決策を考えながら、「科学的思考力」「論理的思考力」を身につけていく授業です。仲間との協働学習をとおし、多面的なものの見方、そして自分なりに解決策を考える姿勢を身につけていきます。 

第1回目の授業は4月18日(火)の7校時に行われました。本校国際探求究科長の廣瀬先生をファシリテーターに迎え、グループに分かれて論理的思考ワークに挑戦。「問を立てる」ことの面白さを知ることができました。第2回目の授業は25日(火)、ホームルーム教室でクロムブックを利用しながら情報収集を行いました。知ること・考えることの奥深さを知ったことで、また一歩、「解のない課題に挑戦」する酒東生としての自覚を持つことができたようです。


  
 

スタートアップ研修

410()~12()3日間、新入生のSSHスタートアップ研修が行われました。初日は開講式で講話、教育課程などのガイダンス、その後、校歌・応援歌練習、午後にはクロムブック配布、HRでの自己紹介と続きました。2日目はスタディサポート、国数英の教科ガイダンス、その後、家庭学習体験、午後5時半まで学習しました。最終日12日は、井上浄氏(株式会社リバネス代表取締役社長CKO)を講師に迎え「研究」をテーマに講演をしていただきました。生徒の探究心を揺さぶる刺激的な講演となり、講演後は多くの生徒から質問が出されました。午後は、先輩たちの課題研究「地域活性化」をテーマにした地元中町商店街を通って、日和山に向いました。そこで、クラス写真を撮影後、桜と酒田港を眺めながら俳句創作活動。こうした密度の濃い活動を通して、酒東生としての自覚が芽生え、酒東生としての一歩を踏み出した研修となりました。